« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »
一昨日のことになってしまいましたが『マタイ受難曲』無事終演しました。
ステージから3階席の後ろの方までほぼ満席のお客さん。昨日の雪と重ならなくて本当によかったと思います(^^;;
今回もご好意であの最後の方にあるバスの名曲を歌わせていただきました。
それもマエストロが僕の声の特性を最大限に生かした指揮を振ってくださり心から気持ちよく歌わせていただきました。
もう少し年を重ね音色が落ち着いたらまた違うあの曲が歌えるのかなと思います。
残酷から慈しみへの逆バンジーによる“人間っていいよね”を少しでもお客さんが感じてくださったなら嬉しいです。
子供達が入場前に袖で一列に並んでる列の最後に何も知らない我が息子がちょこんと並んでいる姿をみてなんとも言えない気持ちになりました。
言うまでもなく子供達の歌い出しの純粋な声にうるっときてしまいました。
今回の僕のスタンバイ椅子はほぼ下手より。そこからレチタティーヴォのたびにセンターに歩いて行ってユダ、ペテロ、ポンティフィクスそしてピラトを歌ったが結構自分の歌いだすまでに定位置に着くタイミングを計るのに神経を使いました。
何はともあれ最終的にはマエストロの誰も真似できないあのエネルギーの渦巻きによって皆引き込まれしまうのでした。
お越し下さったお客様、おんがくの共同作業場のみなさんありがとうございました。
皆様明けましておめでとうございます!
今年も頑張って歌ってまいりますので何卒応援のほどよろしくお願いいたします!
今日はジリオサレジアーノの新年会におよばれでした。
久しぶりに電車に乗って渋谷まで〜
美味しいお酒とお食事〜
龍虎を頂きました〜
皆さん去年の反省と今年の抱負を一言ずつ。
去年の天地創造のアンケートをいただきました。
たくさんのお褒めのお言葉。
毎年上がるジリオサレジアーノのハードル。
肩肘張らずまたクリスマスに向かって練習しましょう。
次回はメサイヤの1部と2部、そしてBWV147と発表されました。
全部私のお気に入りの曲なので今から勉強するのが楽しみです。
皆さん今年もよろしくお願いします。
iPhoneから送信
最近のコメント