« 2013年9月 | トップページ | 2013年12月 »
赤信号で停車中なのでご安心ください。
今日は慶応義塾大学でトリスタンとイゾルデの2日目でした。明日が楽日です。
写真はゲネプロ。
数年前船橋マエストロのもと長岡市民合唱団が本邦初演したあの名曲です。
世界中が現代の日本人に問いかけるこの作品。
我々はどこまで悲しみと怒りを深く感じその両者のたいきょくにある生きていることの喜びを表現できるのでしょうか!!
無事に終了!
新役員さんの大活躍でした!
演奏はおかげさまで今までで一番良かったです。
ふり終わったとき体が疲れていたのが自分的に反省すべきところですがソリスト、オーケストラ、鍵盤とティンパニそして教会に助けられました!
はたから見ていただけですが団員のお一人お一人がこの演奏会のためのそれぞれに協力されていたのをみて良い団だなと思いますた。
聴きに来てくださったお客様この演奏会にかかわられた皆様お疲れ様でした!
昨日は長岡混声合唱団の第13回定期演奏会にソリストとして夫婦で参加させていただきました。
皆さんとはたった1日のお付き合いでしたが舞台でご一緒させて頂いてるとき皆さんの音楽が好きだという気持ちが伝わってきました。
林さんのポジティフオルガンもやさしい音で歌いやすかったですね。
これからも指揮者の福島さんのもとたくさんの名曲をマニアックに演奏してください。
関係者の皆様お世話になりました!
二ヶ月間の中国地方演奏旅行が終わりましたが、何やら忙しい毎日です。写真はチマッティー先生がおかきになった名曲の数々を、紹介するコンサートの時のジリオサレジアーノ。リハです。
最近のコメント