みなさんお久しぶりです。
お元気ですか?
日本は梅雨ですか。
こっちはやっと夏が来ました。それもあまり湿気のない夏が。心地よーい!
ここんとこ集中しなければならいことがあり更新できませんでした。
今日無事に終わりましたんでもう大丈夫。
はは~何があったか?もう口まで出かかってるんだけど・・・でも言わない。
でもちょっとだけ。レッスン以外で初めてドイツ人の前でオペラのアリアを2曲歌った。
そのうち一曲はドイツ語の曲。
本番後緊張が解けた体がショッピングを求めていたので、ずっとしたかったマリーエンプラッツの御店巡り。4時間くらいかな・・・。いろんなモノ見つけた。でもどこの店行ってもフライタークだけは見つからなかった。ヴィクトリノクス売り場のおねいさんにフライタークはどこで買えるの?って聞いたら丁寧に駅名と店があるプラッツまで教えてくれた。日本にも相当多く使ってる人いるよね。絶対ドイツで買ったほうが安いもんね!でもドイツでも持っている人少ないんだよ・・・。あんまりはやってないのかな?そんなことないよね。
いつも何気なく歩いているマリーエン。今日は何を売っているのだろうというまなざしで歩いたもんだからいろんなものを発見。なかでも面白かったのは、皆さんご存じだろうか秋葉原の駅前でやっている包丁の実演販売。あれと同じものをドイツでもやっていた。全く同じ。でもね、切った野菜をきれいに並べてあるんだけれど、この乾燥した国だからその野菜たちが皺くちゃに乾燥しちゃってるんだよ。日本だったらそんなことないよね。
つぎの実演販売は包丁研ぎ。前々から切れない包丁を使ってたから興味があったんだ。売り手のおじさんといろいろ話しながら最終的にはちょっとまけてくれた。
平日でも8時にスーパーが閉まっちゃうから急いで最寄り駅まで帰ってきて閉店5分前にスーパーに飛び込んだ。8時1分すぎ頃レジに並んでいたら、閉店したお店のドアを開けて「お願いだから買い物させて」と若いにーちゃんが・・・。レジのおばさん、「駄目かえって!」にーちゃん「チョーー願い!」レジおばさん「だめ決まりだから!」にーちゃん「本当にチョーお願い」って3回目に言った瞬間に体の大きなレジのおばさんが立ちあがってドアから半分体を店の中に入れているにーちゃんの肩を店の外に向けて張り手!2回目の張り手でにーちゃんはティッシュのように店の外に弾き飛ばされた。レジおばさんレジに戻ってきて座った瞬間またにーちゃんドアを開けて「♨☆!」それ聞いてレジおばさんぼくのビールのバーコード読みながら「ふん!10前にこいよな!」あっけにとられて見ていたぼくは「ありがと、またね」しか言えなかったとさ。ドイツ人って決まってることはほとんどのケースにおいてしっかり守ってるよね。すごいと思う。
最近のコメント